日々のつぶやき
- 2025-01(1)
- 2024-12(1)
- 2024-11(1)
- 2024-09(2)
- 2024-08(2)
- 2024-07(1)
- 2024-06(1)
- 2024-05(2)
- 2024-04(1)
- 2024-03(1)
- 2024-02(1)
- 2024-01(1)
- 2023-12(1)
- 2023-11(1)
- 2023-10(1)
- 2023-09(3)
- 2023-08(5)
- 2023-07(2)
- 2023-05(2)
- 2023-04(2)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2022-12(2)
- 2022-11(1)
- 2022-10(5)
- 2022-09(3)
- 2022-08(1)
- 2022-07(2)
- 2022-06(2)
- 2022-05(4)
- 2022-04(1)
- 2022-03(4)
- 2021-11(2)
- 2021-10(2)
- 2021-09(3)
- 2021-08(1)
- 2021-07(4)
- 2021-06(2)
- 2021-05(3)
- 2021-04(2)
- 2021-02(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(6)
2022/03/31
ポストカード販売します
欲しいといってくださる方がいらしたのに気をよくして、ポストカードつくりました。
農花ワインショップでオンライン販売しています。ご興味があればご覧くださいませ。
ワインの名言シリーズで、偉人のワインに関する言葉を入れています。
2022/03/24
小諸ワインの特集
信濃毎日新聞で、小諸ワインの特集が連載中です。私は、「生産者たち」の部の最後の⑤に登場ました。
komoro ワインと醸す夢〈第2部 ブドウ栽培家たち〉⑤岡本なるみさん 一緒に楽しめる場つくりたい | 信濃毎日新聞デジタル (shinmai.co.jp)
記事は無料会員に登録しないと読めませんが、もしご興味があればご覧ください。
ワインの初販売と、思いもかけない病気に見舞われた、昨年一年間のとっちらかった私の思いをくみ取っていただきました。
2022/03/01
春遠からじ
今年は、東信地域で珍しく雪がたくさん降りました。
ようやく剪定作業を始めましたが、畑の雪が深くていったん中断。ここ数年暖冬だったこともあって、連日の最高気温の氷点下はこたえます。
やっと寒さも緩み始めました。木々が目を覚ます前に、剪定もあと一息、がんばります。
ようやく剪定作業を始めましたが、畑の雪が深くていったん中断。ここ数年暖冬だったこともあって、連日の最高気温の氷点下はこたえます。
やっと寒さも緩み始めました。木々が目を覚ます前に、剪定もあと一息、がんばります。