日々のつぶやき
- 2024-12(1)
- 2024-11(1)
- 2024-09(2)
- 2024-08(2)
- 2024-07(1)
- 2024-06(1)
- 2024-05(2)
- 2024-04(1)
- 2024-03(1)
- 2024-02(1)
- 2024-01(1)
- 2023-12(1)
- 2023-11(1)
- 2023-10(1)
- 2023-09(3)
- 2023-08(5)
- 2023-07(2)
- 2023-05(2)
- 2023-04(2)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2022-12(2)
- 2022-11(1)
- 2022-10(5)
- 2022-09(3)
- 2022-08(1)
- 2022-07(2)
- 2022-06(2)
- 2022-05(4)
- 2022-04(1)
- 2022-03(4)
- 2021-11(2)
- 2021-10(2)
- 2021-09(3)
- 2021-08(1)
- 2021-07(4)
- 2021-06(2)
- 2021-05(3)
- 2021-04(2)
- 2021-02(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(6)
2023/03/05
剪定、終わりました
定植してから6年目に入るブドウたち。
今年も大いに悩みながら、剪定作業をようやく全部終えました。
昨年から、おもに、母枝を一本ずつ左右に残して横に誘引するダブル・ギョイヨの仕立に変えつつあります。
残す枝には、●途中に虫が入っていない●いちばん下のワイヤーより低い、誘引するのにいい場所からでている●太過ぎず、細過ぎず●芽が大きく勢いがあって、芽間が間伸びしていない●樹液の流れを阻害しない など、たくさんの条件があって、全てを満たす枝はあまりありません。
どれを残すか、いちばんマシな選択をすることになります。
正解はありませんが、剪定者の性格は、アバウト系かケチケチしてるか、大胆か臆病か、自ずと反映されている気がします。
まだまだ6年目は、果樹栽培ではヒヨッコですね。
今年も大いに悩みながら、剪定作業をようやく全部終えました。
昨年から、おもに、母枝を一本ずつ左右に残して横に誘引するダブル・ギョイヨの仕立に変えつつあります。
残す枝には、●途中に虫が入っていない●いちばん下のワイヤーより低い、誘引するのにいい場所からでている●太過ぎず、細過ぎず●芽が大きく勢いがあって、芽間が間伸びしていない●樹液の流れを阻害しない など、たくさんの条件があって、全てを満たす枝はあまりありません。
どれを残すか、いちばんマシな選択をすることになります。
正解はありませんが、剪定者の性格は、アバウト系かケチケチしてるか、大胆か臆病か、自ずと反映されている気がします。
まだまだ6年目は、果樹栽培ではヒヨッコですね。